スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
    超音波治療器の特長は、皮膚から数cmもの深いところまで届くこと。

    深い患部には1MHzの周波数を、浅い患部には3MHzの周波数を用い、出力のレベルを変化させたり、振動の間隔を変化させることで、さまざまな施術が可能となっています。

    では、どのような効果をもたらすのでしょうか?

    たとえば、肩こりの原因は血の巡りが悪くなること。

    筋肉が絶えず収縮した状態になり、毛細血管を圧迫して血流が停滞すると、細胞からの老廃物の排出がうまくいかなくなり、疲労物質が筋肉にたまってしまうのです。

    超音波治療器は、温熱や振動により血管拡張効果をもたらすため、肩こりの治療に最適というわけです。

    また、神経組織への作用や細胞レベルのミクロマッサージ効果もあるため、捻挫や関節炎による痛みや腫れにも効果があります。

    img_003.jpg
    img_004.jpg


    超音波治療器の開発は、安全性の追求と、小型化を目指して行われてきたそうです

    今では、持ち歩きも可能なポータブルタイプもあります。

    これは、スポーツの現場で負傷後すぐに治療を行ったり、疲労した筋肉をリラックスさせることができるため、スポーツ選手に人気があるそうです。

    サッカーのワールドカップやオリンピックの現場でも活躍しているそうです。

    1秒間に数百万回ものミクロマッサージを行うことは人間の手では無理なことですよね。

    微細な振動を深さ数cmの深部に与えることができるのは「超音波治療器」ならではのこと。

    超音波療法は、世界のリハビリテーション分野やスポーツ分野で最も利用されている理学療法だそうです。

    この治療法のおかげで、わたしの肩こりもずい分良くなりましたよ。

    img_005.jpg



    ご注意!!

    ■下記のような医療用電子機器をお使いの方は、使用できません。

    ・ペースメーカーなどの体内植込型医療用電子機器

    ・人工心肺などの生命維持用医療用電子機器

    ・心電計などの装着型の医療用電子機器



    医療用電子機器の誤動作をまねく恐れがあります。



    ■肌に異常が見られる場合や、下記の方及び部位には使用しないでください。

    ・急性疾患・結核疾患・有熱性疾患・血圧異常時・伝染病疾患・悪性腫瘍・月経時の腹部・傷口・整形をされた部位・妊娠中の方・陰部・肛門等粘膜部位・顔面神経痛

    ・皮膚トラブル(アトピー性皮膚炎/顔面黒皮症/過度の日焼けで、肌が炎症を起こしている/ニキビが化膿し、炎症を起こしている/アレルギー体質で特に肌が敏感/化粧品による皮膚炎を起こしている/カユミやほてりのあるシミ、物理的刺激等による病的なシミ、アザ/ウィルス性イボ/ケロイド体質/静脈瘤)

    ・健康が特にすぐれない

    ・過度に飲酒をしたとき

    ・過労の激しい時

    ・痛覚、知覚障害を起こしている部位があるとき

    ・体内に金属・プラスチック・シリコン等を埋め込んでいる箇所がある

    ・ステロイド系ホルモン剤の、長期使用や肝臓機能障害で、毛細血管拡張を起こしている

    ※通院中の方は、医師にご相談の上ご使用ください。

    ※お子様への使用は避けてください。

    ※途中で肌に異常があらわれたら、直ちに使用をやめてください。

    ※同じ場所に、必要以上に秒数を長くしたり、誤った使い方をされると肌を傷めることがあります。万一、肌に異常があらわれた時は直ちにその部位を冷やし、専門の医師にご相談下さい。

    (但し、通常の使い方でも肌が敏感な方は、使用を中止してください。)
      「超音波」と聞き、まず体内の様子を画像として見る「診断機器」を思い浮かべるかと思います。

      ところが、超音波は診断だけでなく、治療にも使われるのです。

      空気がブルブルと振動すると「音」となるのですが、その振動のサイクル(周波数)が早すぎて人間の耳には聴こえない音を「超音波」と呼びます。

      超音波は光のように直進し、ぶつかる材質により、通り抜けたり跳ね返ったりします。

      その性質を活かして、治療に活用しているのが「超音波治療器」です。

      img_001.jpg
      img_002.jpg
              
      人間の耳に聞こえる音は、20Hz~20,000Hz (20kHz)。

      20kHz以上の周波数の音波により機械的振動を起こして治療に用いるのが超音波療法です。

      実際には0.7〜3MHzの超音波が利用されています。



      さて、「超音波治療器」はどうやって超音波を生み出しているのでしょうか?

      それは、プローブの中に圧電素子と呼ばれる結晶体があり、結晶体に電圧を加えると形が伸びたり縮んだりして変化する「圧電効果」で音波を発生させています。

      たとえば、1MHzだと、1秒間に100万回の伸び縮みが起こっていることになります。

      「超音波治療器」は、この振動を連続的に身体に当てて熱を発生させ、その温熱効果で治療を行ったり、振動を断続的に起こすことで熱の発生を最小限に抑え、

      振動の力を利用して治療を行います。
      スポンサードリンク


      この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
      コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
      また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

      履いて動いて脂肪を燃焼